skimemo


skimemo - 日記

http://www.webdb.co.jp/~atsumi/skimemo/index.php?ReportList


_ 最近日記一覧

続きを読む…


続きを読む…


続きを読む…








続きを読む…


続きを読む…





続きを読む…





_ 20230305Asahi自然観(初めて)

前から気になっていたあさひ自然観に来ました。天気は朝から快晴、暑くなりそうです。
5時間券で滑ります。

P_20230305_085146.jpg


リフト券売場から下に広がるのが初心者コース、ユーユーゲレンデ。春の平日はここしかやっていません。
朝いちなのでコチコチでした。まだ人も居ないので、カービングバーンです。

P_20230305_085433.jpg
続きを読む…


_ 20230304三上温泉スキー場(初めて)

新潟の奥座敷(?)、三川温泉スキー場です。 途中のアクセス路は川のように水が流れており、急坂具合と相まって他では見られない光景でした。
こちらはゲート。

P_20230304_095303_1.jpg


到着時は小雨&ガスが出ており、しばし待機。

P_20230304_095610_1.jpg
続きを読む…


_ 20230223八海山麓スキー場(初めて)

かぐらに来たのでちょっと足を延ばして来たことのない所に来てみました。
麓から見上げると、三つのコースが見えます。

P_20230223_081440.jpg


買ったのは4時間券。8:30ごろ買ったのに13:20まで。食事の時間も入っているのでしょうか、お得です(笑)

P_20230223_081806.jpg


続きを読む…


_ 20230120しらかば国際&2in1

年に一度は来る(一度ぐらいしか来ない)ホームグラウンド、白樺国際です。
このエリアらしい雲一つ無い空。

P_20230120_122024.jpg


クワッドから見たゲレンデ。雪が無いです。
今シーズンはまだ自然雪が全然足りておらず、ペアリフトの左のコースや林間コースなど滑走不可がありました。

P_20230120_151752.jpg
続きを読む…


_ 20230114泉高原スプリングバレー

仙台市民のホームゲレンデ、スプリングバレーです。8:30開始と思っていたら9時開始だったようで、まだ車は一桁。どんより曇った暖かい朝です。

P_20230114_080456.jpg


麓から見上げたところ。
クリッパー下部とサンデッキが見えます。

P_20230114_080610.jpg


続きを読む…


_ 20230113八幡平下倉

本当はパウダーを味わいたかった八幡平下倉です。
この日は時折小雨の降るコンディション。まあしょうがないですね、時の運です。

P_20230113_085946.jpg


ベースから見たところ。
左側に見えるのはコースっぽいですが、コースではなさそうです。

P_20230113_091418.jpg
続きを読む…


_ 20230112八幡平パノラマ

前々から来てみたかった八幡平エリアです。
岩手にはいいスキー場が沢山ありますね。まだ来足りないです(笑)

P_20230112_082958.jpg


ベースからの景色。リフト乗り場がちょっと上の方にあって、登らなくてはいけません。ちょっと面倒。

P_20230112_083957.jpg


続きを読む…


_ 20230111黒伏高原ジャングルジャングル

仙台と山形からほど近い、JxJです。
県道からのアクセス路は思ったほど山道ではなく、こんな感じのなだらかで広い道が続きます。急坂もありません。

P_20230111_083821_1.jpg


ベースから見たところ。広い一枚バーンです。実は半分ぐらい踏み残してあります。

P_20230111_091628.jpg


続きを読む…


_ 20230110蔵王ライザワールド

昨夜から雪が降り、R13から県道に入るとこんな雪道をひたすら上ります。急坂急カーブもあり2WDではきついかも。

P_20230110_084213.jpg


営業時間はとっくに過ぎていますが、悪天候のためか車は数台。
お昼に撤退する時は20台ぐらいになっていました。

P_20230110_090905.jpg


続きを読む…


_ 20230109沼尻(はじめてかも)

福島の沼尻です。
以前来たことがあるような気もするのですが、来場しても覚えていませんでした。

磐梯熱海から県道。山を越えると県道はこんな感じで圧雪でした。

P_20230109_093625.jpg


ベースからの景色。一番下から順に、クワッド、ペア、ペアと三本のリフトがあります。下のクワッドだけ混みがちです。

続きを読む…



 
Link: skimemo - 日記/2023-01-15/20230113八幡平下倉(68d) skimemo - 日記/2023-03-05/20230305Asahi自然観(初めて)(90d) skimemo - 日記/2023-03-04/20230304三上温泉スキー場(初めて)(91d) skimemo - 日記/2023-02-23/20230223八海山麓スキー場(初めて)(100d) skimemo - 日記/2023-01-21/20230114泉高原スプリングバレー(133d) skimemo - 日記/2023-01-21/20230120しらかば国際&2in1(133d) skimemo - 日記/2023-01-13/20230112八幡平パノラマ(141d) skimemo - 日記/2023-01-11/20230111黒伏高原ジャングルジャングル(143d) skimemo - 日記/2023-01-10/20230110蔵王ライザワールド(144d) skimemo - 日記/2022-05-14/LaravelでModelからのデータをtoArray()するとtimezoneがUTCになってしまう問題(385d) skimemo - 日記/2022-03-17/RocketChatのプライベートグループアイコンを任意の画像にする(443d) skimemo - 日記/2017-09-25/バイクのユーザー車検の手順メモ(616d) skimemo - 日記/2021-06-27/ESP32-CAMで写真を撮ってサーバーに転送する(706d) skimemo - 日記/2021-05-14/RENOGY ROVER ELITEの情報をRS-485経由でESP32-WROOMに受けてWEBサーバーに飛ばす(716d) skimemo - 日記/2021-06-06/さくらのオブジェクトストレージを使っていて気づいたこと(727d) skimemo - 日記/2021-05-29/NVR500でプロバイダとフレッツサービス情報サイト両方に接続する(735d) skimemo - 日記/2021-04-13/owncloudメモ(779d) skimemo - 日記/2021-03-31/ヤフーショッピングAPIテスト時の在庫初期設定(794d) skimemo - 日記/2014-04-04/BUFFALOのHDDレコーダーリモコン修理(873d) skimemo - 日記/2020-11-06/20201105NTT技術史料館(939d) skimemo - 日記/2020-10-12/RadSideDrawerで'nativescript-ui-sidedrawer' not foundエラーが出るとき(958d) skimemo - 日記/2020-09-23/Nativescript環境でXcode12にする際のメモ(983d) skimemo - 日記/2020-05-01/Linuxでm4aを含む音楽を聞く(1057d) skimemo - 日記/2020-05-26/vmosx.comは開発に「使える」か?(1103d) skimemo - 日記/2020-05-25/macincloudの廉価プランはNativeScriptの開発に使えるか(1104d) skimemo - 日記/2020-04-16/duskを実行しようとしたらChromeのバージョンでエラーが出るときの対処法(1143d) skimemo - 日記/2020-03-23/WindowsでApache+PHP5.6をfast-cgiで動かす(1167d) skimemo - 日記/2020-03-23/WindowsでApache+PHP7.3のopensslとcurlを動かす(1167d) skimemo - 日記/2019-12-05/Windows上のApacheでPHP5とPHP7を共存させる(1169d) skimemo - 日記/2019-12-06/Laravel5.6~のログをMySQLに出力して閲覧する(1199d) skimemo - 日記/2020-02-17/Laravel5.6.9以上に移行すると419エラーが出る(1202d) skimemo - 日記/2020-02-17/さくらのクラウドで突然ネットワークが繋がらなくなった設定ミスの話(1202d) skimemo - 日記/2019-12-08/JavaScriptで本当にランダムな文字列を生成しようとしてみる(1273d) skimemo - 日記/2019-07-29/NativeScriptでServiceを実装する(1281d) skimemo - 日記/2019-11-28/NativeScriptでの多言語対応(1283d) skimemo - 日記/2019-08-20/NativeScript androidX対応時の処理(1375d) skimemo - 日記/2019-07-09/PhpStormでSubversionをsvn+sshで使用する際の設定(1425d) skimemo - 日記/2019-06-21/iOS版でのipaファイルの作成と実機インストール(1443d) skimemo - 日記/2019-06-17/NativeScriptのwebpack適用で注意すること(1446d) skimemo - 日記/2017-12-30/Z1000のミラーがぐるぐる回ってしまう話(1691d) skimemo - 日記/2018-09-06/MySQLのmysqld_upgradeで苦労した話(1731d) skimemo - 日記/2018-08-24/20180823 Z1000のFIランプ点灯(1745d) skimemo - 日記/2018-08-16/Atermで時刻設定を行う方法(1752d) skimemo - 日記/2018-08-02/PHPStormとMAMPとxdebug(1765d) skimemo - 日記/2018-06-16/Google検索するalexaスキルを作成して実機で使う(1812d) skimemo - 日記/2016-05-24/MicroTwit(1985d) skimemo - 日記/2017-05-06/Z1000(2009?)ハザード化してみました(2219d) skimemo - 日記/2016-11-20/Z1000のタンクキャップ清掃(2386d) skimemo - 日記/2016-10-29/Canon IXY210Fを分解してごみ取りをしてみました(2408d) skimemo - 日記/2016-06-05/XAMLをincludeしてイベントを上に上げる(2554d) skimemo - 日記/2016-04-29/CoreTweetで認証する方法の補足(2592d) skimemo - 日記/2014-07-06/Z1000定期点検(2647d) skimemo - 日記/2015-09-27/栃木県立温水プール館に行ってきました(2806d) skimemo - 日記/2015-05-26/CrossWalkでFileのUploadを実現するには(2930d) skimemo - 日記/2015-03-14/自転車のライト修理(3003d) skimemo - 日記/2015-03-01/Z1000のチェーンカバープチ修理(3016d) skimemo - 日記/2013-11-04/PDFWriter(apwlibrary)で日本語出力を(3335d) skimemo - 日記/2014-04-10/2014年春、中央道集中工事(3341d) skimemo - 日記/2013-08-31/JSONの日付時刻のフォーマットを指定する(3344d) skimemo - 日記/2013-11-01/AlertDialogでOKが押されたらプログレスダイアログを出して処理をする(3349d) skimemo - 日記/2013-11-12/睡眠日誌作ってみました(3490d) skimemo - 日記/2013-11-04/Android PDF Writerが遅い件(3498d) skimemo - 日記/2013-08-24/ListViewにclassのデータを表示させる(3570d) skimemo - 日記/2013-08-21/SC-02Bで新しいDTIのLTE対応SIMを使う(3573d) skimemo - 日記/2013-08-18/Google Play Service Availableチェックではまる(3576d) skimemo - 日記/2013-08-18/WakeLockじゃなくてAlarmManagerを使って定期的な処理を継続する(3576d)
Last-modified: 2016-09-22 (木) 16:36:23 (2445d)